投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
赤城山
takepapa.exblog.jp
ブログトップ
男の酒辛口赤城山
by take-papa
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
March 2009
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
仕事
ファミリー
未分類
以前の記事
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
1
法律・裁判
2
哲学・思想
3
メンタル
4
歴史
5
イベント・祭り
6
教育・学校
7
鉄道・飛行機
8
科学
9
ネット・IT技術
10
政治・経済
ファン
記事ランキング
親知らず 抜歯
足利日赤で 親知らず 抜...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2009年 03月 ( 4 )
>
この月の画像一覧
新潟 酒の陣
[
2009-03
-18 18:17 ]
昔の我家は
[
2009-03
-14 11:29 ]
熊本へ帰る
[
2009-03
-14 11:14 ]
駅伝大会
[
2009-03
-02 11:17 ]
1
新潟 酒の陣
15日 新潟酒蔵の試飲会 酒の陣に 行きました
町内のツアーで ノンベー25人のバスツアー
朝7時出発したとたん 宴会開演
途中 越後湯沢界隈に雪があっただけで、
豪雪地帯の小千谷、長岡には 全く 雪なし
やはり 温暖化か????
頻繁にトイレ休憩しながら 11時 新潟市朱鷺メッセへ
100蔵以上の酒蔵が 参加
1500円で 試飲できる
入り口で、利き酒用お猪口と水をもらって 展示場へ
各ブースで お猪口に半分くらい 酒を入れてもらって試飲
とりあえず 試飲して 美味しかった酒蔵の酒を買って帰ろう
ところが 20から30酒蔵を 回ったら 酔っ払ってきた。
まだ しっかりしているうちに 酒を買おうと思ったら
気に入った酒蔵が、どこだったか わからなくなり
再度試飲で 巡回 もう ふらふら
何とか 写真の3種だけは ゲットできた
帰りも 4時間 カラオケ 宴会
参加者の元気のよさに びっくり!!!!
通常は 帰りは 疲れて 静かなはずだが。
来年も 参加しようかなーーーーーー
■ [PR]
▲
by
take-papa
|
2009-03-18 18:17
昔の我家は
昔の我家に 跡地
区画整理進み、新幹線建設中
熊本駅の新幹線工事の進捗 見学
平成24年 開通と聞いているが、
工事は 順調に進んでいる感じ。
生まれ育った熊本駅裏側は 更地にして 区画整理中。
まだまだ 引越ししていないところ多く、時間かかりそう
区画整理完了は 平成28年予定
生まれ育った我家は、取り壊されて、写真のように更地に
懐かしいようで、悲しいようで
跡地は、36m道路に生まれ変わるようだ
熊本駅周辺 大きく変わりそう。
帰省したら、又、見学に行こう。
■ [PR]
▲
by
take-papa
|
2009-03-14 11:29
熊本へ帰る
熊本城 天守閣
熊本城内 本丸御殿(昨年4月オープン)
3月6日から11日 マミーと熊本へ。
ジジーを 足利へ輸送のため。
足利と違って 暖かく 風もない。
ジジーの家は 暖房悪いが、
今回は、余り寒く感じなかった。
折角だから、昨年オープンの 本丸御殿見学
熊本城は、いつ見てもすごいし、落ち着く
本丸御殿は、西南の役で、焼失したものを再現
数十億円かけたとのことで、造りがさすが。
さすが 熊本は、魚が新鮮で、安くて、うまい
地たこ、あわび、あこう、鯛、平目、平貝等
毎日 買い出して 夜は 宴会
あっとゆう間に、焼酎一升瓶 空に。
ジジーは、耳が聞こえず、会話にならず。
ジジーは 常時 ウーウーうなって ばかり。
相変わらず、マイペースで、制御不能
とりあえず 11日 ジジーを無事 足利へ搬送
マミーと地獄に真っ逆さまの予感 TOTOTO
■ [PR]
▲
by
take-papa
|
2009-03-14 11:14
駅伝大会
3月1日 恒例の 岩舟駅伝大会
昨年は 2区を走り なんと23人抜かれを 演じた
屈辱の大会。区間順位も 後ろから3番目。
今年は 昨年より 走りこんでいるから 何とかなるか
朝から 右足 ふくろはぎ に 違和感が。
監督に 途中棄権がないよう 一番短い 2.6km
5区 アンカーを申し出て、出場
アップしていたら ふくろはぎの 違和感とれた
何とかなりそう
いよいよ 本番
1位が来てから 待つこと20分
64チーム中 62位で たすきを引き継ぐ。
走り出したら 足の動きが 快調
スピードが ほとんど落ちずに 完走
なんと 5人抜いて 57位で ゴール
タイム見たら 10分35秒
一緒に練習している女性連中が 12分というのに
昨年前半は 1km5分 後半何とか 1km4分30秒に
それが 今回は 1km 4分で走りぬいたことになる。
区間順位が 気になるところ
でた!! 33位
この年になっても 走りこめば 早くなることを確認
幸の湯で 一風呂浴びて
足利走友会の イタリア料理店での 宴会に参加
大いに盛り上がった いい1日でした。
■ [PR]
▲
by
take-papa
|
2009-03-02 11:17
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細